名古屋市では一部の予防接種において自己負担金の免除制度があり、インフルエンザ予防接種もその対象となります。
対象者となる方
・名古屋市に住民登録があり、次の条件のいずれかにあてはまり、かつ、自らの意思で予防接種を希望する方
・接種日において満65歳以上の方
接種日において満60歳から満64歳の方で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害(いずれも対象となる障害単独で身体障害者手帳1級相当の障害)を有する方で、身体障害者手帳の写し又は医師の診断書の原本を接種時に提出した方
流れ
ご自身が公費免除に該当するか確認
↓
介護保険納入通知書・マイナンバーカード(または保険証)を持参し来院
※65歳以上の方は令和7年7月頃に届いたピンクの封書に入った「介護保険料納入通知書(令和7年7月発行の[確定版])」をご確認ください。
↓
接種実施
自己負担金
1,500円(医療機関の窓口での支払い金額)
注意点
「市民税非課税世帯」に関しては、名古屋市市税減免条例に基づく判定が行われます。減免適用前の状態で判断され、条例により税額がすべて免除されている場合は、課税世帯とみなされますのでご注意ください。